眠らない日はないということは生きている証でもあったりする。 そんなことを人生で初めて思うほど、睡眠や健康について改めて考え、とても良い2週間でした。 この2週間で読んだこの3冊は間違いなく、劇的に睡眠の質を変えるキッカケ…
今週のオススメの一冊 睡眠編

眠らない日はないということは生きている証でもあったりする。 そんなことを人生で初めて思うほど、睡眠や健康について改めて考え、とても良い2週間でした。 この2週間で読んだこの3冊は間違いなく、劇的に睡眠の質を変えるキッカケ…
超大型台風の影響によって、この連休は家で過ごした方も多いのではないでしょうか。 読書をするのに最適な環境や時間について、最近考えます。 会社のマネージャーは有酸素運動を取り入れながらの読書をするそうです。マシンは検討です…
教養とは。 人生において大事なことを本質的に、シンプルに書かれている一冊です。 ライフネット生命開業者出口治明さん著 人生を面白くする 本物の教養 現在kindleにて71%オフの251円で購入可能となって…
– 明日からオンラインで朝礼をします。会社には入れません。- 自宅に閉じ込められたような日々が半年くらい続いたのが2020年。 外に出ているのが変人なくらいに街に人が居なかった頃、すぐに出会ったのがこの本。 …
今週は継続する力をテーマに本を紹介します^^ 私は、脳科学者の茂木健一郎さんの本が好きです。 脳を活かす勉強法 奇跡の「強化学習」 ・できることを続けていても脳は喜ばない。苦しければ苦しいほど、その後の喜び…
8月も残すところ4日、2022年は残り125日となりました。 新月といえば浄化、新しいことをスタートするのに最適なタイミング。 節目ごとに物事の整理をしてみて、振り返ってみてはいかがでしょうか。  …
毎週月曜日は本のレコメンドをしていきます^^ 今回オススメする本は選択や決断がテーマになっています! decideという英単語は決めるという意味ですが、語源となったラテン語のdecideは何かを切り離すという意味。(高校…
20代の男女に質問されることで圧倒的に多いのが お金(の管理)に関するトピック。 近年は積立NISA、ふるさと納税の質問をよく受けるようになりました。 私は一般の30歳女性ですが、毎月のようにポイント活用セミナーや財テク…
先週読んだ本の中からオススメをピックアップします! 喜多川泰さんのシリーズから3冊。 お知り合いの方が突然、 本を読んで号泣しました と感想を添えて連絡をくださったのです。 ちょうど一息ついた…
8月の一週目が終わりました。 この一週間で読んだ本がとっても良かったのでレコメンドします! まずはこちら。 希望の糸 (講談社文庫) 東野圭吾さんの最新作です。 久しぶりに東野さ…