この幸せはバランスが取れているだろうか?幸福には優先順位がある。

そういえば!読んでない本があったので、病院で読みました。笑

精神科医の樺沢紫苑さんの本です。

精神科医が見つけた 3つの幸福 最新科学から最高の人生をつくる方法

 

あなたにとって幸せとはどんな状態ですか?

 

幸せを感じるとき、脳の中では「ドーパミン」や「セロトニン」「オキシトシン」などの幸福物質が分泌しています。

これが、幸福の正体であり、幸福とは脳内物質のことになります。

 

樺沢先生は幸せの三段重理論を唱えています。

幸せを積み上げる順番があって、

心と体の健康→セロトニン的幸福

つながり・愛→オキシトシン的幸福

成功・お金→ドーパミン的幸福 

この順番で幸福を重ねるのが健康的だそうです。

 

セロトニン的幸福は、「気持ちが良い」「爽やか」という「気分」「感情」「体感」の幸福です。

セロトニンが著しく低下すると、「衝動性」が高まりキレやすくなるそうです・・・。

「朝起きて気分が爽やかである」というのは、当たり前のようで「かけがえのない幸福」です。

オキシトシン的幸福とは、他者との交流、関係によって生まれる幸福全てのことです。

周囲のサポートや応援が得られ、オキシトシン的幸福で仕事が加速し、ドーパミン的幸福が実現するといいます。

この順番が正しくない、例えばドーパミン的幸福だけを目指していると、仕事を頑張っても苦しかったり、睡眠不足や運動不足によって免疫力が下がったり、十分にパフォーマンスを発揮できないということになります。

病気になって、今この本を読んでみると、いつしかドーパミンの追求ばかりで基盤を疎かにしていた気がします。

この本を読んで、アクションプランが決まりました!😌

1自分の充電の時間をたっぷりと設け、

2自分のコンディションを洞察する技術を磨いて、

3適度な運動を取り入れる

 

自らの身体も、外側の環境も変化していくので、適応能力を常にアップデートしていかないとですね😌

Have a good day!

コメントを残す