20代の男女に質問されることで圧倒的に多いのが
お金(の管理)に関するトピック。
近年は積立NISA、ふるさと納税の質問をよく受けるようになりました。
私は一般の30歳女性ですが、毎月のようにポイント活用セミナーや財テク活用のお話をする機会を頂いていたので
僭越ながらお金に関するテーマも発信していくことにします^^
かくいう私は20代前半、アルバイトで得た収入を全部美容に突っ込む勢いで
高級なエステとかデパコスを一通り試したりブランドにこだわったりしていました。
とりわけ女子は、自分への投資って大事だと思います^^
豊かなライフスタイルを送る上で旅とか、その他娯楽、ファッション、美容への投資は惜しみたくありませんが、
お金に対するリテラシーを高めたほうが、結果的に充実した人生になるのではないかなと。
実際に私がそうでした^^
参考図書も用意しました。
20代前半に読んで良かった本がこちら
シンプルでめちゃくちゃ的を得る内容になっています。
さて私がお金の管理をする上で、
20代から継続しておこなっていることを3つだけご紹介します。
①支出をクレジットカードに集約すること
→いつ、どこで何にいくらお金をつかったのか可視化して把握します。
22歳から続けているのは、レシートを保管して数日後に何を買ったか見直して振り返ること。
飲みすぎた日のタクシー代は1ヶ月間禁止するために見える所に置いておくとかも昔ありました・・・
食費に関しては、自分がどんなものを選んで食べてきたか見直す機会になっています。
②個人資産管理アプリを活用して全体の資産を把握する
クレジットカードでの支出だけではなく預金口座、証券口座の資産も
API連携させればアプリを開くだけで収支のバランスが確認できます。
何のジャンルが全体の何割占めているかや支出の推移などもグラフで確認できます。
(zaim、マネーフォワード、money treeなど一通り試しましたがどれもオススメです。
銀行によって相性の良いアプリがありますので確認してください^^)
自分の動向もよくわかりますし、反省のために日々チェックは欠かせまん。
③預金口座の管理
大きく3つに分類すると
お金が入ってくる口座(給与など)・引き落とし口座・一時的に貯めていく口座
と分けています。
月に一度わざわざ口座にお金を入出金しに行く手間はありますが、お金の流れを自分で把握しておきたいのでそうしています。
メガバンク、地銀、信金、ネット銀行と用途に応じて種類を分けることも重要。
自由に使えるお金のうち、
自分のベースを作ってくれているものは常に感謝して過ごしています。
ここはざっと赤裸々にしていきましょう。
居住に係るもの
住宅ローン、管理費修繕費等 ¥113,000
電気 ¥5,000~10,000
ガス ¥6,000~8,000
水道 ¥1,500
携帯 ¥9,500
携帯の保険 ¥800
食費(自炊分のみ、たまの外食は交際費としてカウント) ¥10,000
フィットネス
ジム ¥7,700
ゴルフレッスン ¥7,500
積立投資等
個人年金保険、海外積立、終身保険、積立NISA、不動産投資
合計¥100,000
サブスク関連
kindle unlimited ¥980
Apple Music ¥980
Amazon Prime ¥500
FP向けのオンラインサロン ¥11,000
不動産コミュニティ ¥3,000
尊敬する小杉裕子さんのオンラインサロン ¥1,500
カーシェア ¥880
Takagiの浄水 ¥1,600
年一回の出費
固定資産税 ¥120,000
クレジットカードの年会費 ¥100,000
ブログのサーバー代 ¥10,000
その他
募金 ¥1,000/月
私はこれらのおかげで健康を維持できたり、健全に情報を得られたりして
払っている以上の価値があるなぁと(自分では)思えています。
つまり、お金の健康状態が今の自分を形成していると捉えています^^
人生を豊かにしてくれているのは、物ではなくて経験です。
お金を管理することは時間に主体性を持つことと似ています。
優先順位がわかっていると付き合いやすいです。
20代前半は収入の範囲で自由に遊ぶだけだったのが、
26歳の時に収入の2割を目安に積立を始め、
次第に年収も上がっていき、
気づいたら資産が少しずつ増えていて、
お金をつかうことは全て自己研鑽につながると思えるようになりました^^
お金や時間の遣い方、見直す機会になれば幸いです!
Have a good day!
コメントを残す